]血液検査でグロブリンが高いと言われました。
グロブリンは血液(血漿)中の蛋白質の1つです。
グロブリンの異常がある時に疑われる病気をメモしておきます。
犬と猫のGlob(グロブリン)とは?
血漿中に含まれる蛋白質の1つです。
『TP(総蛋白)−ALB(アルブミン)』
の計算式で算出します。
α(アルファ)-グロブリン
β(ベータ)-グロブリン
γ(ガンマ)-グロブリン
の3つに分けられます。
特に免疫機能に関わるγ-グロブリンのことを『免疫グロブリン』と呼びます。
さらに免疫グロブリンはIgG,IgA,IgM,IgD,IgEに分けられ、それぞれ免疫に関わる働きをしています。よく耳にする『抗体検査』はこの免疫グロブリンを測定しています。
『TP(総蛋白)−ALB(アルブミン)』
の計算式で算出します。
α(アルファ)-グロブリン
β(ベータ)-グロブリン
γ(ガンマ)-グロブリン
の3つに分けられます。
特に免疫機能に関わるγ-グロブリンのことを『免疫グロブリン』と呼びます。
さらに免疫グロブリンはIgG,IgA,IgM,IgD,IgEに分けられ、それぞれ免疫に関わる働きをしています。よく耳にする『抗体検査』はこの免疫グロブリンを測定しています。
犬と猫のGlob(グロブリン)の正常値は?
- 犬の正常値:2〜4g/dl
- 猫の正常値:2〜5g/dl
犬と猫のGlob(グロブリン)が増加する場合は?
- 感染性疾患
👉猫伝染性腹膜炎(FIP) など - 免疫介在性疾患/炎症性
👉急性炎症
👉免疫介在性溶血性貧血(IMHA)
👉免疫介在性血小板症(IMTP) など - 腫瘍
👉リンパ腫
👉多発性骨髄腫 など
犬と猫のGlob(グロブリン)が減少する場合は?
- 外部出血
👉凝固障害
👉胃腸管腫瘍
👉胃腸管潰瘍
👉外傷 - 肝機能障害
- 新生子
- 蛋白漏出性腸症 など
- Alex Gough Differential Diagnosis In Small Animal Medicine
- CAP セミナーシリーズ
勤務獣医師のための臨床テクニック