検査

犬猫の血液検査 TBA(総胆汁酸)

うちのこ(犬)、血液検査でTBAの数値が高いといわれました。
生まれつきの肝臓の病気があるかもと聞いたけど・・・

TBAの数値は肝機能の評価する数値です。
〝門脈体循環シャント〟という病気はTBAが高くなりやすい病気です。

その他の病気でもTBAの数値に異常が出ます。
動物病院で説明している内容をメモしておきます

TBAの正常値は?

  • 犬:食前<10μmol/l
          食後<25μmol/l
  • 猫:食前<5μmol/l
          食後<15μmol/l

肝不全を疑うTBAの数値は?

  • 犬:>35μmol/l
  • 猫:>35μmol/l

TBAが増加する場合は?

  • 胆汁うっ滞性肝疾患
  • 肝実質疾患
  • 後天性門脈体循環シャント
  • 先天性門脈体循環シャント
  • 二次性肝疾患
  • 薬による影響(ウルソデオキシコール酸)
犬猫の門脈体循環シャント 
犬猫の門脈体循環シャント(PSS)まとめ犬猫の門脈体循環シャント(PSS)について動物病院の獣医師が解説しています。犬猫のPSSとは?PSSの原因、症状、診断(検査)、治療、治療のみとおし(予後)について。...