うちのこ(犬)、血液検査でアンモニアの数値が高いといわれました。
肝臓の病気があるかもといってたような・・・
アンモニアの数値は肝機能の評価に役立ちます
有名なところでは〝門脈体循環シャント〟という病気でアンモニアが高くなることがあります。
それ以外にもアンモニアの数値に異常が出ることがあります。
NH3(アンモニア)の正常値は?
- 犬:<120mg/dl
- 猫:<100mg/dl
NH3(アンモニア)が増加する場合は?
- 肝機能障害
👉後天性門脈体循環シャント
👉先天性門脈体循環シャント など - 薬による影響
👉アンモニウム塩
👉アスパラギナーゼ
👉利尿剤 など - その他
👉高蛋白質食
👉腸管出血
👉門脈体循環シャント
👉尿素回路の障害 など - アーチファクト
👉サンプル分析の遅れ
👉激しい運動
NH3(アンモニア)が減少する場合は?
- 薬による影響
👉ジフェンヒドラミン
👉浣腸
👉ラクツロース
👉経口抗生物質(アミノグリコシド、プロバイオティクスなど)

犬猫の門脈体循環シャント(PSS)まとめ犬猫の門脈体循環シャント(PSS)について動物病院の獣医師が解説しています。犬猫のPSSとは?PSSの原因、症状、診断(検査)、治療、治療のみとおし(予後)について。...