緩和ケア・介護

犬猫の血液検査 P(リン)

うちのこ(猫)、血液検査でリンの数値が高いといわれました。
腎臓が悪い可能性があるって言ってたような・・・

ざっくり言うと、P(リン)は腎機能を評価する数値です。
ただし、その他にもP(リン)の数値に影響してくる病気や体の状態があります。
動物病院で説明している内容をメモしておきます

P(リン)の正常値は?

犬:2.2〜5.6mg/dl
猫:2〜6.5mg/dl

血液検査の機械によって、多少の数値のずれがあります。

P(リン)上昇の原因は?

  • 腎不全
  • 原発性上皮小体機能低下症
  • 栄養性上皮小体機能亢進症
  • 代謝性アシドーシス
  • 猫の甲状腺機能亢進症
  • 溶血
  • 若齢動物
  • ビタミンD過剰症
犬 慢性腎不全
犬の慢性腎不全(慢性腎臓病:CKD) まとめ犬の慢性腎不全(慢性腎臓病:CKD)について動物病院の獣医師が解説。犬の慢性腎不全とは?、慢性腎不全の原因・症状・治療・治療の見通し(予後)について。...
猫 慢性腎不全
猫の慢性腎不全(慢性腎臓病:CKD) まとめ猫の慢性腎不全(慢性腎臓病:CKD)について動物病院の獣医師が解説しています。猫の慢性腎不全の原因、症状、診断(検査)、治療、治療の見通し(予後)について。...

P(リン)低下の原因は?

  • 食餌摂取量の低下
  • 腸管からの吸収低下
  • 原発性上皮小体機能亢進症
  • アルカローシス
  • 悪性腫瘍の高Ca血症