緩和ケア・介護

犬と猫の血液検査 Cre(クレアチニン)

うちのこ(猫)、血液検査でクレアチニンが高いといわれました。
腎不全の可能性があるって言ってたような・・・

ざっくり言うと、Cre(クレアチニン)は腎臓の数値です。
同じ腎臓マーカーのBUN(尿素窒素)より腎機能をより正確に反映しています

ただし、その他にもCre(クレアチニン)の数値に影響してくる病気や体の状態があります。
動物病院で説明している内容をメモしておきます

Cre(クレアチニン)の正常値は?

犬:1〜2.2mg/dl

猫:0.8〜20mg/dl

]それぞれの動物病院で使っている機械によって、若干の数値の上下があります

Cre(クレアチニン)が上昇する原因は?

  • 筋肉量の多い犬
  • 腎不全
  • 腎前性高窒素血症
猫 慢性腎不全
猫の慢性腎不全(慢性腎臓病:CKD) まとめ猫の慢性腎不全(慢性腎臓病:CKD)について動物病院の獣医師が解説しています。猫の慢性腎不全の原因、症状、診断(検査)、治療、治療の見通し(予後)について。...
犬 慢性腎不全
犬の慢性腎不全(慢性腎臓病:CKD) まとめ犬の慢性腎不全(慢性腎臓病:CKD)について動物病院の獣医師が解説。犬の慢性腎不全とは?、慢性腎不全の原因・症状・治療・治療の見通し(予後)について。...

Cre(クレアチニン)が低下する原因は?

  • 筋肉量の減少