
便の周囲に鮮血が付着しているものや粘液を伴う血便は大腸に関連する病気のサインです。



小腸性の血便(メレナ:黒色便)とは区別して解説していきます。
メレナについては以下を参考にしてみてください。
目次
血便(鮮血便/粘液を伴う便)の原因
犬の場合
- 寄生虫感染:鞭虫、鉤虫
- 食物アレルギー
- 腫瘍:直腸腺癌、直腸ポリープ
- 重積
- 出血性胃腸炎
- パルボウイルス感染症
- 炎症性腸疾患
猫の場合
- 食物アレルギー
- 炎症性腸疾患
- 便秘



血便、粘血便などは、普段の診察で最もよく診る症状の1つです。
大腸炎の治療で数日内によくなることがほとんどです。
良くならない場合には、その他の病気がないかを検査していきます。